岸田歯科口腔外科のブログ記事一覧

ブロック骨移植~インプラントオペ

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

先週後半は歯科医師会の仕事で忙しかったんだが、インプラントの仕事もしっかりと行った。

約半年前にブロックで移植をした患者さんにインプラント(静脈内鎮静法で)。
もともとの骨が薄くて、全くなく。。インプラントは難しいと他院で言われて来院。

securedownload_R

骨幅かなり薄い。。というか。。全くない。。

1_R

そこに親知らずの周囲から骨採取し、固定

3_R

約5カ月経過で、一体化しました。いい状態。

securedownload2_R

そこにインプラント植立 骨状態良好

簡単な処置ではないので、
患者さんも頑張るし、我々も頑張る症例である。

サイナスリフトの難しいオペ

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日は午後からサイナスリフトというインプラント前提での骨移植のオペであった。知り合いの先生からの紹介で、左右両サイドのサイナスリフトだけを当院で行う。

もともとの骨が1mm程度しかなく。。さらに隔壁という障害物もあって。。かなりの難症例であった。
ピエゾという超音波の器材を用いて、慎重にオペをおこなった。
静脈内鎮静法を併用するので、患者さんは術中の記憶はない。約半年後には12mm位のインプラントが植立できるだろう。
バイオオスという人工骨を最近よく使うんだが、操作性が非常にいい。

来月には左サイドをする予定である。

EASYGRAFT(イージーグラフト)の併用

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

インプラントのオペで、一部骨が不足した場合は骨移植が行われる。ただし、小さい場合や部分的な場合は人工骨が用いられる。

人工骨のほうが、患者さんにとっては楽であり今回のオペはEASYGRAFTというマテリアルを応用してみた。特徴はアパタイトとβTCPの混合であり、すぐ固まるということ。

吸収性の膜も不要でいいと思うし、形態も付与しやすい。

今日のインプラントオペ2例

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日は朝からインプラントオペ。上顎に2本植立であった。骨のない部分を避けてブリッジ形態に仕上げる予定。奥は傾斜埋入で対応。約3か月は待ちたい感じであった。ストローマンのTL10mmのレギュラーとワイドを使用。術後も問題なかった。

その後、違う患者さんの線維腫除去(良性腫瘍)をレーザーで行う。

午後はサイナスリフトというオペを行った。症例としては難症例であり、気合入れて対応である。隔壁という障害物があり、どのように処理しようと考えながら。。。
術後のレントゲン、CTでもいい感じで人工骨(バイオオス)が充填されていた。
約5カ月待ってインプラントを行う予定。
今日は完全に口腔外科医であった(笑)

ボーンレベルインプラントと骨移植

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日はインプラントオペ。CTでは一部治りが悪い部分があったが、対応可能と判断した。
まず麻酔の時点で、骨の形態を探るんだが、一部の回復が思わしくないと感じた。そのため、切開線を変更しオペ開始。
予 想通り、抜歯した部位が陥没していて骨がなかった。インプラント2本のうち、1本は通常埋入。もう1本はインプラントを植立した後に、自家骨移植。さらに 人工骨を置いて、吸収性のメンブレンで被覆というフルコース(笑)。ちょっと腫れてしまうんだが、減張切開して完全閉鎖。

こんな場合にはボーンレベルインプラントが最適応である。

<13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >